こんばんわ。アサクラタツヤです。
もはや説明不要のこのご時世。情報は入り乱れてますよね。
だからこそ、情報の取捨選択は大事だと思います。
そして、世界的に情報の発信ソースがフラットになっている今だからこそ自分にできることを探してゆこうと思ってる次第です。
ソムリエにできることは何か?
そもそもソムリエを含むサーヴィスマンの意味は料理やシチュエーションに対してベストなサーヴィスを行うことで付加価値をつけること、、に限ります。
じゃあこの自粛ムードでは何ができるのか?
ずっとずっとずっと考えた結果。
自分の知識をシェアすることでアフターコロナの際にそれぞれが再発信できる材料を用意出来るための手伝いをしたいと思いました。
単純に繋げやすいのはボクがソムリエである以上はワインのテイスティングです。
真剣にワインと向き合って、その表現方法やサーヴィス方法などを提案する。
これはソムリエの日常では当たり前です。
ボクはそこで考えたのは、、、
「ソムリエは味わうことのスペシャリストである」という定義を持ち
ワインではなく例えば日本酒、紅茶、日本茶などなど、、、
様々な業種の皆様の商品を味わって発信していく事をしようと思っています。
この試みに賛同を頂き有難いことに現時点でも多数の協賛を頂いてます。
しかしながらボクも若輩者ですのでもっと皆様からの要望や依頼を欲しています。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。